top of page
日本書道芸術院 副会長
毎日書道展 審査会員
恵月書院 秋田書道教室 大阪市平野区 書道教室
指導科目
〇毛筆:漢 字(楷書・行書・草書・篆書・隷書・条幅)
〇毛筆:か な(ひら仮名文・俳句・和歌・百人一首・条幅)
〇毛筆:実用書(ご祝儀袋・年賀状・宛名・手紙文)
〇硬筆:ペン字(小学生までは鉛筆)
科目の解説
毛筆(筆書き)の中でも、太い筆で書く「漢字」と細い筆で書く「かな」「実用書」があります。
「漢字」の中でも、字体で呼び方が変わります。
はじめは、楷書(かいしょ)から始めていただきます。
「楷書」


「行書」
「草書」

「篆書」


「隷書」
「条幅」 長い紙に書きます。条幅も、字体によって科目があります。



細い筆で書くのは、2種類あります。